雨漏りしているということは何らかの原因が元となり発生しています。
・自然現象(雨、台風などの自然的なもの)
・経年劣化(年数で起こりうるもの)
・施工不良(人為的なもの)
あなたの家で起こっている雨漏りの症状を確認してみましょう。なぜ雨漏りが起きているのか知ることが大切です。
〇雨漏りの原因〇
・屋根瓦やスレート屋根のズレ、割れ、浮き
瓦屋根の場合、ズレや割れが発生し、そのすき間から雨水が侵入してきます。スレート屋根の場合は、ズレ、割れもありますが、経年劣化で割れたり、浮きが発生することが多いです。
・谷板金
二方向からの雨水を受ける場所になります。トタン、ガルバリウムでできている金属部分なので、劣化や腐食することがあり、そこから雨水が侵入してきます。
・棟板金
経年劣化や強い風(耐風など)によって、棟板金が持ちあげられ、固定していた釘、ビスが緩み、そのすき間から雨水が侵入してきます。
・雨樋のつまり、壊れ
軒先に付いている雨を受けるもので、雨樋に苔などが発生したり、ゴミ(落ち葉、枝)などが詰まり、雨水の流れがせき止められることによって雨水が侵入してくることがあります。
・コーキングの剥がれ
コーキングですき間などを埋めていた部分が年月が経つことによって剥がれてしまいすき間が出来てしまいます。このすき間から雨水が侵入してくることになります。
・余計なコーキングですき間を埋める
すき間をコーキングなどで埋めることによって、雨水の流れを変えてしまうことがあります。せき止められることによって1ヶ所に雨水を溜めてしまい、このようなことが発生し雨漏りになってしまうことがあります。
・漆喰の崩れ
漆喰は屋根材を支える土台となります。この漆喰が崩れたところから雨水が侵入し雨漏りが発生します。
・太陽光パネル取付時の穴
太陽光パネルを屋根に取り付ける時、固定するための釘、ビス止めが影響して雨水が侵入するケースがあります。
・外壁のひび割れ
屋根が原因ではなく、外壁のひび割れが原因で雨水が侵入することがあります。
・テレビアンテナの設置
テレビアンテナを設置する際の固定するための釘、ビスが原因で雨漏りすることがあります。
・初期の施工不良
建築時の屋根や外壁の施工不良によって雨漏りしてしまうことがあります。
・DIYによる施工不良
屋根材のズレ、割れ、浮きなどを自分でコーキングなどで補修してしまい、雨漏りが引き起こされることがあります。
・屋根塗装時に演技りが行われていない
スレート屋根を塗装する際に、屋根同士のすき間が塗料で埋まってしまうことによって引き起こされる雨漏りです。
雨水が建物に侵入したからといってすぐに雨漏りが発生するわけではありません。
雨漏りが発生している時点で屋根や建物がかなり劣化している状態かもしれません。