2種類の結露「表面結露」と「内部結露」について
2021.01.29
[屋根工事コラム]
冬の住宅でよく見られる「結露」ですが、夏にも起こることをご存知ですか?夏に起こる結露は目には見えない場所で起こることが多いので注意が必要です。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
結露と雨漏りの違いって?
2021.01.25
結露と雨漏りの違いを紹介しています。結露か雨漏りか判断しにくい場合は街の屋根やさん広島西店までご相談下さい。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
シーリングの劣化症状とは
2021.01.17
外壁や屋根に使われるシーリングについて、劣化の症状をご紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
外壁や屋根に使われるシーリングについて
2021.01.15
外壁や屋根に使われるシーリングについて紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
屋根に積もる雪はどのくらい重い?
2020.12.22
雪が多い地域では何十センチと積もってしまうことがあります。雪はどのくらい重いのか紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
冬に塗装工事をする場合のメリットとデメリット
2020.12.21
一般的に冬に塗装工事は向いていないと思われているかと思います。今回は冬に塗装工事をした場合のメリット・デメリットをご紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
冬の雨樋に起こりうるトラブルについて
2020.12.20
様々な自然環境の中で、いろんな問題が色んな所に起きてしまいます。今回は冬に起こりうる雨樋のトラブルについてご紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
雪に強い屋根について
2020.12.18
様々な自然環境の中で、地域によって起こりうる被害も色々あります。今回は寒い地域で起こりうる雪の被害に強い屋根を紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
雪の対策について、雪止めの設置
2020.12.17
雪が降ると心配の一つに挙げられる落雪被害。雪止めの設置をご検討されてみませんか。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
軒天の劣化症状と対応策について
2020.11.16
以前、軒天の劣化症状とその原因についてまとめましたが、その他にもこんな原因の劣化症状もあります。合わせて知っておくことで対処できます。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
鬼瓦とはどのような役割?
2020.11.13
瓦屋根に取り付けてある鬼瓦。今回は鬼瓦の役割などをご紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
軒天の劣化症状とその原因
2020.11.06
メンテナンスがおろそかになりがちな軒天ですが、外部から確認することができるので、劣化症状を知っておけば対応もできます。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
屋根の谷樋について
2020.10.29
屋根の谷樋について、どいいう部分なのか、雨漏りに繋がるのかご紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
断熱材グラスウールで冷暖房費を削減
2020.10.28
暑さや寒さ対策になる断熱材。今回はグラスウールをご紹介します。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店
屋根材の性能比較
2020.10.26
さまざまな種類の屋根材の耐久性やメリット・デメリットについて簡単に紹介しています。ご自身のお家にあった屋根材を見つける参考にされてみて下さい。この内容に関するお問い合わせ先:街の屋根やさん広島西店