ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
屋根工事コラム
2種類の結露「表面結露」と「内部結露」について
2種類の結露「表面結露」と「内部結露」について
「結露」は冬の住宅でよく見られる現象ですが、夏にも起こることを知っていますか?
夏場の「結露」は気が付きにくいばかりか建物にとって大きなダメージを与えるような場所で発生することが多いです。
まず住宅で発生する結露には大きく2種類があります。
2種類の結露とは目に見えやすい「表面結露」と目には見えない「内部結露」です。
表面結露は特に冬に多く見られる現象で、
内部結露は冬でも起こりますが夏にも起こりやすい現象です。
水蒸気を含んだ空気が壁などの内部に浸入し低温部分で冷やされると、壁内部で水滴となって現れることがあります。この壁内に現れる結露を内部結露といって、視覚的に確認しにくいことが特徴です。
夏の結露が「内部結露」になりやすい理由としては、
外部の水蒸気を多く含んだ空気は、壁を通り抜けて壁内に浸入することがあります。外壁を通じて浸入されることはないというイメージがあるかもしれませんが、水蒸気の分子は非常に細かく、木など多くの建材を比較的容易に通り抜けてしまうのです。そしてエアコンで室内温度が低下すると、その影響によって壁内の室内に近い部分で低温になる部分が生じます。
つまり壁の内部では暖かい空気と冷たい空気がぶつかり合う現象が起こっているわけです。
壁内に浸入した多くの水蒸気を含んだ空気が壁内の低温部分まで到達すると、そこで結露を発生し水滴となって現れます。
「表面結露」と「内部結露」はどちらとも放っておくと、カビやダニが発生し人体に影響を及ぼすだけでなく、住まいの腐食に繋がってしまいます。
結露は、冬だけでなく夏でも起こる可能性があります。
また夏に起こる結露は目に見えない場所で起こることが多いため、注意が必要です。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505