谷板金とろく谷部分のつなぎの部分の切れがありましたので、ここでは防水シートを入れ、板金を差し込んでコーキングにて固定しました。
谷板金のかさなり部は通常より長く差し込んでありましたので、補修で大丈夫です。
谷瓦の瓦のズレ防止作業に入ります。
初めの現調では瓦がずれ落ち、谷まで下がっていましたので、今回はそのようなことが発生しないよう固定することにしました。
固定といってもあまりお勧めの方法ではありませんが、今回は一時的な補修ということなのでコーキングで固定します。
瓦のずれが目立っている部分のずれを直して作業完了となります。
作業終わりにはお客様にお越し頂き、官僚の報告もさせて頂きました。