 
							
				
廿日市市 カラーベストの葺き替え 2階の軒樋、集水器の清掃
			
	
		
		本日の作業は2階屋根の雨樋の中の清掃、集水器の清掃を行っていきます。
		
	 
	
		
		
		
	 
		
		外に散水栓がありませんので、すぐそばに流れている小川よりポンプを使って水をくみ上げ、流せれるようホースを準備します。
		
 			
	 
		
		片側の集水器の状態です。
落ち葉や土がつまっていて、雨水が流れにくくなっています。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		始めに樋の中に溜まっている土やゴミを取り除いています。
		
 			
	 
		
		ハケなどを使い、こびりついている土を落としています。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		樋に水を流し、こびりついている汚れを流れるようにします。
		
 			
	 
		
		水を流しながらブラシでこすり、汚れを落とします。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		片側の樋の中の清掃がほぼ終わります。
		
 			
	 
		
		集水器の中、軒樋の中がキレイになり
ました。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		汚れ、ゴミなどがなくなり、しっかり雨水を流せます。
次に反対側の樋の清掃を行います。
		
 			
	 
		
		家のすぐ近くに森があり、落ち葉などが屋根にいつも落ちているような場所です。
2階の雨樋は土や枯葉などが溜まっていて、樋の役目をまったくしていない状態になっています。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		集水器には土が溜まり、雨水は樋から流れず、そのまま1階屋根の上に落ちている状態です。
写真はカラーベストの葺き替え前に撮った写真です。
		
 			
	 
		
		まずは軒樋の中の土やゴミを取り除きました。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		水を流しながらブラシで汚れを落としていきます。
力を入れてこすらないとなかなか汚れは落ちてくれません。
		
 			
	 
		
		ブラシで何度もこすることでようやくキレイになりました。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		集水器の中もキレイにでき、これで雨水も流れていきます。
		
 			
	 軒樋の中もキレイに清掃が出来ました。
		
		軒樋の中もキレイに清掃が出来ました。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
		
		
		
	 
		
		下におり、2階竪樋の裏側を雑巾で拭きとりキレイにしています。
		
 			
	 
		
		これで2階の樋の清掃作業が終わりました。
これで樋の役目もしっかり果たせます。
		
 			
		 
		
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
						
							9時~18時まで受付中!
							03-3779-1505
							
								