屋根の修理は、雨漏りしてから治そう、考えよう、ではタイミング的に遅いのです。
雨漏りが表面化してからだとすでに被害が大きくなっている可能性がたかいからです。
屋根は屋根材、防水紙、野地板、・・・などいろんなものが重なりできています。
仮に雨水が屋根材を通過したとしても、その下の防水紙によって雨漏りを防ぎ、家や大きな屋根を支える構造体は守られています。
ですが防水紙もやはり劣化してきます。
経年劣化や、屋根材が劣化し大量の雨水が入ってくるようになると、その分防水紙の劣化も早まってしまいます。
防水紙が劣化し雨をさらに侵入させてしまうと次は野路に雨水が流れてしまいます。
野路は木材なので水を吸収します。
吸収し野路にどんどん水分が蓄積されると、野路や垂木が腐って傷んでしまいます。
さらに天井に雨漏りとなって発見されるようになります。
発見される頃には雨漏りが進行してしまっている状態が多いですので、そうなると先ほどの野路や垂木などという木材の強度がなくなってしまい、屋根を支えられなくなったりして家に大ダメージを与えたり、部屋に雨漏りとなって水が落ちてくるとクロスや床を傷めたり、置いてある家財なども被害にあってしまうかもしれません。
といっても見えない雨漏りを探すのは大変です。
そのため、現在つかわれている屋根材などのメンテナンス周期を知っておくことや、定期的に屋根を見て変化がないか確認すること、また屋根のプロに見てもらうことが大事になってきます。
日ごろから気にかけてみられてください。