スレート屋根材のメンテナンスはどのようなものがあるか紹介していきます。
・再塗装
スレート屋根の色が褪せてきた場合、塗装メンテナンスを行うことで美観を良くし、長持ちさせることができます。
時期の目安としては10年~15年に1回程度になりますが、スレート屋根自体の寿命が近づいていたり、メンテナンスを怠り屋根材自体が劣化が進んでしまった場合は塗装をすることができなくなってしまいます。
塗装してもすぐ塗膜が剥がれてしまうことがあり、無駄になってしまいます。
塗装メンテナンスは必要なタイミングで行い屋根材を長持ちさせていきましょう。
・カバー工法
カバー工法とは、既存の今の屋根材を取らずに、その上に新しい屋根材を載せる工事のことをいいます。
塗装メンテナンスではダメな時に葺き替えか、このカバー工法でリフォームすることが多いです。
カバー工法のメリットとしては、既存の屋根材を剥がす必要がないので、工期や人件費、処分費などを抑えることができます。
デメリットとしては、屋根材が2重になるので、建物への負担が増えます。
とはいっても軽い化粧スレートの屋根であれば大きな負担にはなりません。
ですが1回までならカバー工法で新しい屋根にすることはできても2回目はできませんので、その時は古い屋根を全部撤去して吹き替えるようになります。
また、屋根が2重なので雨漏りしたさいに原因が特定しにくくなります。
・葺き替え
既存の古い屋根材を剥がして新しい屋根を施工します。
カバー工法に比べると費用は高くなりますが、ルーフィングやひどく劣化している場合は野地板から取り替えるので、長期で考えると葺き替えがお勧めです。
・部分的な補修や修理
全体的なリフォームをしなくても、部分的な補修ですむことがあります。
ヒビくらいだと部分補修で大丈夫だったりしますので状況にあわせて直していきましょう。
メンテナンスが必要になってもほっておくことが1番いけないことなので、費用面で難しいこともあるかもしれませんが、1度業者に相談して適切なメンテナンスを行っていきましょう。