広島市や廿日市市でもリフォームは可能です!~軒天材の役割~
軒天とは住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井をさします。屋根の外壁から突き出した部分を専門用語で「軒(のき)」と言います。その「軒」の天井ということで、「軒天」という名称がつきました。
軒天は「軒裏(のきうら)」「上げ裏(あげうら)」「軒天井(のきてんじょう)」「軒裏天井(のきうらてんじょう)」とも呼ばれています。
普段はあまり気にかけない場所ですが、住まいを真上に見上げてみると軒天を見ることができます。今回はこの軒天の役割について紹介していきます。
住宅における軒天の役割は3つあります。
1つ目は建物の美観を整えることです。軒天が無かった場合、下から覗けば屋根裏の野地板や垂木が丸見えになってしまいますが、そうなると見栄えが悪くなります。それらを隠すために軒天は必要になります。
2つ目は火事の延焼を防ぐ効果もあります。通常、屋根の横幅は外壁よりも大きくて張り出しています。この張り出した部分が軒になります。火事などで出窓から炎が出てしまうと直ぐに軒にまで燃え広がってしまい、大惨事になってしまうことがあります。軒天があることで炎が屋根裏まで一気に燃えてしまうことを防ぐことができ、延焼を防ぐ効果があります。
3つ目は屋根裏の換気を行うことができます。軒天に有孔板を使用して軒裏換気口を設置することで屋根裏の内部結露を防ぐことができます。表面に多数の穴が開いた有孔タイプのものを使用すれば、屋根裏に溜まった湿気を外部に排出することができます。防火有孔板は通気のみならず、防火の役割も果たしてくれます。延焼を防ぐ効果と見栄えを良くするという効果があります。
軒天に染みができ、白いボードが黒や茶に変色している場合、屋根からの雨漏りの可能性があります。雨が屋根材の中へ浸入して、雨どいへ入らずに、軒天材の上に落ち、染みとなります。屋根の雨漏りが症状として発生しやすい箇所です。広島市や廿日市市でもリフォームは可能です。軒天の不具合は放置せずに見つけしだい専門業者に修理を依頼するようにしましょう。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505